こんにちは!本日も皆さんと「知ってお得な営業マン情報」を共有していきたいと思います!是非、最後までお付き合いください!
さて今回は作業の自動化に欠かせないスクレピングツールについてのご紹介です!スクレイピングって聞くと難しいプログラミング言語を使って、複雑な情報の分析を行っている!と思って使用するのを諦めていませんか?
しかしながら、スクレピングツールを使う事でURLを貼り付けたりと誰でも簡単にしかも無料でスクレピングが出来るのです!ぜひこの記事を活用頂けたいと思います。
・プログラミングの知識はないけど、スクレピングには興味ある
・情報収集を自動化したい方
・収集した情報を使ってマーケティングに活用したい方
目次
スクレイピングツールとは

さてここで紹介するスクレピングツールとはURLや検索キーワードを入力するだけで、初心者の方でも簡単にしかも無料でスクレピングを始めることが出来ます。
あまり難しく考えずにどんな事が出来るのか、ワクワクしながら読み進めて頂ければと思います!
もしスクレピングって何?という事で、基本的な知識がない方はこちらの記事で簡単に解説していますので、ぜひご活用下さい!
3タイプのスクレピングツール

ソフトウェア型
ソフトウェア型は文字通り、ソフトをインストールして使用するタイプのものです。音楽でいう、ネットからダウンロードして自分のフォルダに入れて音楽を聞く事がそれに当たります。
Webサービス型
ウェブサービス型とはWeb上でサービスを活用出来るタイプのものです。ソフトウェアをダウンロードすることなくWeb上で完結するため、パソコンのデータ容量を気にする必要はありません。
プラグイン型
プラグイン型とはプラグ(拡張機能を)イン(挿入する)ことを指します。拡張機能という事もあり、何かのサービスがあって追加で使える機能と思って頂ければと思います。
Goole Chromeの拡張機能が有名です。無料でしかも簡単に機能追加する事が出来ます。
スクレイピングツール5選!!

ソフトウェア型
Octopurse
概要 | データ抽出方法 | 費用 |
コーディング不要で誰でも瞬時にWEBサイトの情報を抽出する事が出来ます。日本語で対応しているサイトの為使いやすいツール。ダウンロードの要らないクラウド型。 | ブラウザでWebサイトを開いて、クリックするだけ。 | 無料から有料プランあり。 |
Ocutoparseは無料で使えて日本語で表記されているため、非常に使いやすいツールとなっています。初心者の方にはオススメです!
Scrape storm
概要 | 抽出方法 | 費用 |
人工知能に基づき、プログラミングを必要としないスクレピングツール。 | URLを入力するだけで、データを抽出出来る。難しい設定も不要。 | 無料〜有料のライト・プレミアムプランあり。 |
こちらも日本語のサイトでURLを入力するだけの簡単で分かりやすいツールです。
Mozenda
概要 | 抽出方法 | 費用 |
Webサイトから画像やPDFファイル等のデータを抽出出来る。非構造化のWebサイトでも構造化した情報を取得出来るスクレピングツール。 | 抽出したい項目をクリックするだけで抽出可能。 | 30日間の無料トライアルあり。以後有料プランへ移行。 |
英語表記でやや難しい印象がありますが、クリックするだけで簡単に抽出可能なのでぜひ試して見て下さい。
Webサービス型
import.io
概要 | 抽出方法 | 費用 |
Webサービス型のスクレピングツール。 | URLを入力するだけで情報を抽出可能 | 現在は無料版がなく、約3万円からの有料プランのみ |
プラグイン型
Web Scraper
概要 | 抽出方法 | 費用 |
Googleの拡張機能の1つ。HTMLやCSSの知識が少し必要。 | サイト内をスクロールすることで情報を抽出することが可能。 ※詳しいやり方は下記の動画を参照して下さい。 | 無料〜有料のプランあり。 |
初心者の方にはHTMLとCSSの知識が少し必要で、扱いにくい所もあります。下記の動画で実際の画面を通じてスクレピングを解説していますのでご参照下さい。
無料と有料ツールの違いについて


無料ツール | 有料ツール | |
対象者 | 個人や初心者の方向け | 個人(使用頻度の高い方)〜ビジネスマン向け |
取得ページ数 | 制限なし | 制限なし |
インストール台数 | 制限なし | 制限なし |
データのエクスポート | 100〜1000行 | 1000行〜無制限 |
タスク数 | 制限あり | 100〜制限なし |
スケジュール設定 | 出来ない | 自動的に収集出来る設定が可能 |
※IPローテーション | なし | あり |
※IPローテーションとはIPアドレスを切り替える事です。情報を抽出したいサイトに疑われてブロックされないようにスクレピングを続ける事が出来ます。
こうやってみると、設定や情報処理等の機能に違いはありますが、無料ツールでも十分使用出来ることが分かりますよね。まずは気軽に無料ツールでスクレピングする事から始めましょう!
スクレピングで出来る事!

スクレピングで出来ることの1つとして、作業効率化が挙げられます。


自社商品の評価が気になる
あなたがある商品販売の会社で働いている職員であると仮定します。もし、もし自社の評価が一瞬でしかも自動的にデータ収集出来たら、業務効率出来ると思うでしょう。
自力で探すとなる、あなたならどうしますか?
まずSNS上やWebサイト上で口コミや評価を検索し、それをデータ入力します。めちゃくちゃ時間がかかると思いませんか?
Webサイトの情報って膨大で次々と新しい情報が更新されますようね。毎日毎日同じ作業を繰り返し行うことをコンピューターに任せてしまえ〜っていうのがスクレピングの本質的なメリットということになります。
見込み客のリスト化
Webサイトを閲覧する方で全ての方が商品を購入しようと思って準備しているわけではありませんよね
実際に購入した方がどの年代なのか、どこの地域にいる方なのか等を分析する必要があります。
スクレピングでは年齢、会社、職域等の属性を指定しどのようなコミュニティやメディアを活用しているかを分析し、データ化をすることが出来ます
価格の適正化
自社の新商品を販売する際にその価格が適正化どうかを調べる必要がありますよね?
複数のECサイトやショッピンサイトで価格情報を自動的に収集する事で、市場価格に常に確認することが出来ます。
その他の活用事例
- 求人情報サイトから待遇面等の情報を抽出する
- ブログ記事のキーワード選定や競合サイトのチェックを自動化
- 株価の価格等を自動的に収集
まとめ
今回は初心者の方でも便利なスクレピングツールについてお話してきました。
- スクレイピングツールはURLや検索キーワードを入力するだけで簡単に情報収集が出来ます
- スクレピングツールにはソフトウェア型、Web型、プラグイン型の3種類があります
- スクレイピングツール5選を紹介
- スクレピングツールは無料でも十分に使うことが出来ます
- 大量のデータ収集を行いたい場合は有料ツールも検討しよう
- 自社の評価や営業リストの作成等幅広く活用することが出来ます
難しいプログラミング言語は使わなくても、十分スクレピングが出来る事がお分かり頂けたでしょうか?面倒な作業もスレくピングすることで自動化し、効率化出来ますのでぜひご活用頂ければと思います。
ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。